プロジェクトデザイン研究室
2023/12/20
富崎ビジョン 富崎館の家具制作
11月25、26日に千葉県館山市の富崎地区において、富崎館の家具制作、活動内容の展示を行いました。5月の富崎館への訪問時に「富崎館の旧売店(犬連れの座席)のスペースに席が足らず、新しい座席が欲しい」との要望があり、今回はテーブルの制作を行いました。また、家具制作を地域の方々と行うことで、富崎館と地域の交流を深めることを目指しました。
初日は制作と展示の準備を行い、富崎館のキャンプサイトに宿泊しました。夜は少し冷えましたが、テントを張る作業や、夜のBBQなどがとても楽しかったです。
2日目はテーブルの制作を行いました。家具の切り出しは、食堂でのニーズの増加に合わせて再現性が高い制作が可能なShopBotを利用しました。現地では切り出した部材をやすり、くるみ塗料で塗装、部材のはめ込み、組み立てを行いました。また、富崎館の食堂を利用したお客さんにもテーブルの制作に協力していただきました!テーブルの天板のデザインはお客さんも参加することができるよう、制作の中でパズルを組むような簡単な作業を混ぜ、それがデザインに直結するテーブルとしました。
左の写真が完成したテーブルです!机の天板のデザインは、犬専用スペースの既存制作物、過去のプロジェクトとの一貫性を考えたデザインとし、このテーブルをきっかけに過去の台風被害や復興プロジェクトの活動を知っていただくことにも繋がると考えております。また、制作に参加した方々は、制作を楽しんでいただくだけではなく、過去の活動やくるみでの塗装に興味をもっていただき、大好評でした!
過去の活動のまとめを展示しました。展示内容は「富崎館とPDLの関わる歴史」「富崎の台風被害」「昨年までの活動内容」「今年度の活動内容」の4枚のシートと富崎館の模型を展示しました。食堂を利用した多くのお客さんに興味をもっていただきました!
今回制作したテーブルは実際に食堂で利用でき、展示も1年ほど続けていただく予定なので、ご興味がありましたらぜひ、足を運んでみてください!
2025/03/29
【受賞】金子 椋さんが日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告集・若手優秀研究報告賞を受賞
2025/03/21
【受賞】伊吾田由菜さん、安彦凌河さんが日本建築学会設計競技「コモンズの再構築 ― 建築、ランド…
2025/01/17
【表彰】高添祥太朗君が2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会にて、情報システム技術部門 …
2025/01/14
【表彰】小島瑚子さんが2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会にて、情報システム技術部門 …
2024/12/06
【表彰】Huong Thi NguyenさんがISAIA 2024 KYOTOにてAcademic Oral Session Awardを受賞しました
2018/07/30