卒業後の進路

リベラルアーツと専門分野の知識を身につけ、将来像を考えることで、幅広い分野で進路の選択が可能になります。大学院に進学して研究を積み重ね、専門性を活かした分野や職能に就職する選択もあります。建築設計[意匠・構造・設備]、建築生産[生産管理・施工管理・専門工事]、各種コンサルタント、住設・建材メーカーへの就職はもちろんのこと、国家公務員、地方公務員として地域・都市計画などにかかわることもできます。

 

 学部生の主な進路

 

 大学院生の主な進路

 主な進学・就職先(学部卒+大学院修了)

大学院進学
  芝浦工業大学大学院博士(後期)課程、芝浦工業大学大学院修士課程、東京大学大学院修士課程、東京科学大学大学院修士課程、東北大学大学院修士課程、横浜国立大学大学院修士課程、慶應義塾大学大学院修士課程、東京藝術大学大学院修士課程
総合建設業
  (株)大林組、(株)奥村組、鹿島建設(株)、(株)熊谷組、五洋建設(株)、佐藤工業(株)、スターツCAM(株)、大成建設(株)、高松建設(株)、(株)竹中工務店、戸田建設(株)、西松建設(株)、(株)長谷工コーポレーション、(株)フジタ、前田建設工業(株)、三井住友建設(株)、他
住宅建設業
  旭化成ホームズ(株)、住友林業(株)、積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、パナソニックホームズ(株)、ポラス(株)、三井ホーム(株)、他
設計事務所
  (株)IAO竹田設計、(株)梓設計、(株)アール・アイ・エー、(株)INA新建築研究所、(株)桂設計、(株)昭和設計、(株)NTTファシリティーズ、(株)大建設計、(株)内藤廣建築設計事務所、(株)日建設計、(株)日本設計、(株)プランテック、(株)三菱地所設計、(株)安井建築設計事務所、(株)山下設計、他
建設コンサルタント
  (株)オリエンタルコンサルタンツ、長大(株)、西日本技術開発(株)、日本建築検査協会(株)、日本工営(株)、パシフィックコンサルタンツ(株)、(株)HorizonXX、ベックス(株)、明豊ファシリティワークス(株)
内装業
  エイムズ(株)、コクヨ(株)、(株)スペース、(株)丹青社、(株)ドラフト、(株)乃村工藝社、三井デザインテック(株)
住設・建材・専門工事業
  (株)角籐、(株)神戸製作所、三機工業(株)、三協フロンテア(株)、須賀工業(株)、(株)大気社、高砂熱学工業(株)、(株)LIXIL
不動産業
  アーバネットコーポレーション(株)、小田急不動産(株)、関電不動産開発(株)、生和コーポレーション(株)、(株)西武リアルティソリューションズ、東京建物(株)、東神開発(株)、大東建託(株)、三井住友ファイナンス&リース(株)、森ビル(株)、安田不動産(株)、(株)レオパレス21、他
施設管理業  
  (株)ONDOホールディングス、(株)太平エンジニアリング、大和ライフネクスト(株)、野村不動産パートナーズ(株)、三菱地所プロパティマネジメント(株)
情報通信業
  (株)エムティアイ、(株)NTTデータ ザムテクノロジーズ、(株)ジャスティック、(株)バイトルヒクマ、(株)ヒューマンインタラクティブテクノロジー
公務員・公社
  国土交通省 関東地方整備局、埼玉県、東京都、大田区、中央区、豊島区、江東区、墨田区、世田谷区、厚木市、志木市、松戸市、東京都住宅供給公社、特別区人事・厚生事務組合、日本下水道事業団
その他
  JFEスチール(株)、(株)東芝、東京地下鉄(株)、東京電力ホールディングス(株)、京王電鉄(株)、京浜急行電鉄(株)、成田国際空港(株)、西日本旅客鉄道(株)、東日本高速道路(株)、東日本旅客鉄道(株)、(株)りそな銀行、他