プロジェクトデザイン研究室
2024/08/22
髙木秀太氏&布井翔一郎氏による特別講義「建築設計×プログラミングAI」
あらゆるデジタルテクノロジーを用いて、建築・都市設計業務のサポートをすることを専門としてる合同会社髙木秀太事務所の高木氏をお招きし、芝浦工業大学にて、特別講義「建築設計×プログラミングAI」を行っていただきました。
まず前提として、人工知能は誰も研究定義できていないことをおっしゃられていました。
「知能」というものは生物学になるので、専門家も定義することが難しいそうです。
次に、AIの歴史を3つの世代で分類して説明されました。
今回は、第2世代AI「最適化AI」と第3世代「生成AI」の事例をもとに深くお話ししていただきました。
「AIにより建築家が行うデザインの仕事は無くなるのか」という疑問に対して、「起きることはない」とおっしゃられていました。人間に生み出されたAIは、人が行う発想を超えることはなく、あくまで道具として利用されていくとのことでした。
AIの使い方に興味ある学生が増えている中で、実務での活用事例をもとに丁寧に教えていだたきありがとうございました!
とても参考になる貴重な機会なりました!!
2025/03/29
【受賞】金子 椋さんが日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告集・若手優秀研究報告賞を受賞
2025/03/21
【受賞】伊吾田由菜さん、安彦凌河さんが日本建築学会設計競技「コモンズの再構築 ― 建築、ランド…
2025/01/17
【表彰】高添祥太朗君が2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会にて、情報システム技術部門 …
2025/01/14
【表彰】小島瑚子さんが2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会にて、情報システム技術部門 …
2024/12/06
【表彰】Huong Thi NguyenさんがISAIA 2024 KYOTOにてAcademic Oral Session Awardを受賞しました
2018/07/30