プロジェクトデザイン研究室
2019/02/15
木の国際化 Glocal Timber Studies | 第4回目の連続レクチャーが終了しました
今日は芝浦工業大学建築学部として主催してきた4回連続のレクチャーシリーズ「木の国際化 Glocal Timber Studies」の今年度最終回4回目を開催しました。
プロジェクトデザイン研究室は事務局として活動しています。
講師は東京大学大学院教授の腰原幹雄さんと中島工務店の中島創造さん。
今年は4回のレクチャーで8人の講師を迎えてレクチャーを企画しましたが、そのトリを飾るにふさわしいお二人のレクチャーでした。
小さい林業と大きい林業という現代日本の木造をめぐる状況の大きな見取り図を描いていただいた腰原さんの講演に続いて、中島工務店が試みる岐阜県加子母を起点とした完結型林業という、腰原さんの定義する小さな林業から大きな林業までを横断する木造のあり方の実践を描き出していただきました。
今年の8つのレクチャーはひとつの冊子にまとめる予定です。
出来上がりが楽しみです。
2025/07/02
【表彰】小金井真特任教授が空気調和・衛生工学会 特別会員として表彰されました
2025/03/29
【受賞】金子 椋さんが日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告集・若手優秀研究報告賞を受賞
2025/03/21
【受賞】伊吾田由菜さん、安彦凌河さんが日本建築学会設計競技「コモンズの再構築 ― 建築、ランド…
2025/01/17
【表彰】高添祥太朗君が2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会にて、情報システム技術部門 …
2025/01/14
2018/07/30