インフォメーション

2015/06/23

清水郁郎教授講演 公開シンポジウム「建築人類学の行方」のご案内

――公開シンポジウム「建築人類学の行方」のご案内――
◆日時
2015年7月4日(土)
13時00分~18時00分(開場12時30分)

◆場所
南山大学名古屋キャンパスR棟R31教室
(地下鉄名城線「名古屋大学」「八事日赤」駅より徒歩約8分、R棟は正門を入っ
てすぐ左の大きな建物)
https://www.nanzan-u.ac.jp/Information/navi/nagoya_main.html

◆プログラム
13:00~ 挨拶 後藤 明(南山大学人類学研究所)
13:05~ 趣旨説明 藏本 龍介(南山大学人類学研究所)
13:15~ 杉山 三郎(愛知県立大学大学院国際文化研究科/多文化共生研究所)
「古代メソアメリカ、モニュメントの認知考古学」
13:55~ 後藤 明(南山大学人類学研究所)
「古代建築とスカイロア:コスモヴィジョンの系譜」
(休憩)
14:45~ 藤川 美代子(南山大学人類学研究所)
「福建の水上居民にとって「家」とは何か:ある家族の年代記から」
15:25~ 栗原 伸治(日本大学生物資源科学部生物環境工学科)
「空間の力、空間への気から-アイデンティティと認識+α:空間計
画にむけて-」
16:05~ 清水 郁郎(芝浦工業大学工学部建築工学科)
「北タイの山地社会における暗闇の住まい」
(休憩)
17:00~ 総合討論
(閉会後、懇親会を予定しております(自由参加))


◆趣旨
「建築」とはなにか。「建築」をどのように研究できるのか。「建築」を研究す
ることによって何が明らかになるのか。このシンポジウムでは、「建築学者によ
る人類学的研究」および「人類学者・考古学者による建築学的研究」の「来し方」
を振り返り、その情報を共有し対話することによって、建築人類学の「行方」を
考えます。

――エクスカーション「南山大学の建築探訪」のご案内――
◆日時
2015年7月4日(土)
11時00分~11時00分

◆集合時間・場所
ご参加いただける方は、10時50分に南山大学人類学研究所一階会議室前にお集ま
りください(「人類学研究所」は、「宗教文化研究所」と同じ建物となります)。
https://www.nanzan-u.ac.jp/Information/navi/nagoya_main.html

◆案内人
濱田 琢司(南山大学人類学研究所)

◆参考URL
「南山大学 キャンパス・校舎探訪」
http://www.nanzan-u.ac.jp/Menu/koho/kosya/raymond/index.html


【お問い合わせ】
南山大学人類学研究所
Phone:052-832-3111(代表)
Fax:052-833-6157
E-mail:ai-nu@ic.nanzan-u.ac.jp