小柏研究室
2025/02/20
四国4県 調査・見学会
2024年度の学部卒論発表や修了発表が無事、終了しました。一年間大変よく頑張りました。
さっそく、春休みの調査・見学会の第一弾として、岡山県から四国4県を巡ってきました。走行距離570kmの大移動で、訪れた場所は約20箇所になりました。
途中の豊楽寺薬師堂(高知県・国宝)の滞在時には、写真の通りの大雪となりました。
参加した学生たちの見学会記事も、ぜひご覧ください。(最後にリンクがあります)
写真左:阿波国分寺庭園(徳島県・名勝)、写真右:豊楽寺薬師堂(高知県・国宝)
見学会記事 (新規ウィンドウが開きます) ※随時更新します
旧野崎家住宅(岡山県倉敷市・重要文化財):吉川駿平(学部4年)
丸亀市立猪熊源一郎美術館(香川県丸亀市):新村恵太(修士1年)
旧金毘羅大芝居(香川県仲多度郡・国指定重要文化財):楊暢(学部4年)
金刀比羅宮 本宮本殿・中殿・拝殿(香川県仲多度郡・国指定重要文化財):金子 椋 (学部4年)
船の体育館(旧香川県立体育館)(香川県高松市):岩崎佑亮(修士1年)
香川県庁舎旧本館及び東館(香川県高松市・国指定重要文化財):新村恵太(修士1年)
志度寺本堂(香川県さぬき市・国指定重要文化財):楊暢(学部4年)
旧恵利家住宅(香川県さぬき市・国指定重要文化財):楊暢(学部4年)
阿波国分寺庭園(徳島県徳島市・国指定名勝):新村恵太(修士1年)
美馬市脇町南町重要伝統的建造物群保存地区 (徳島県美馬市・重要伝統的建造物群保存地区):金子 椋 (学部4年)
祖谷のかずら橋(徳島県祖谷地方・国指定重要有形民俗文化財):金子 椋 (学部4年)
竹林寺(高知県高知市・書院(国指定重要文化財)・庭園(国指定名勝)):岩崎佑亮(修士1年)
豊楽寺薬師堂(高知県長岡郡・国宝):楊暢(学部4年)
松山城(愛媛県松山市・重要文化財):吉川駿平(学部4年)
道後温泉本館(愛媛県松山市・国指定重要文化財):新村恵太(修士1年)