発表年度 | 課程 | 論文種別 | 氏名 | タイトル | 論文 |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 福村桂基 | 福村桂基,高橋洸,志手一哉,「国内の維持管理システムにおける COBie の適用可能性に関する研究」,日本建築学会,第39回建築生産シンポジウム論文集,pp.81-86,2024.7 | |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 福村桂基 | Keiki Fukumura, Kazuya Shide, et. al. "Proposal For a Maintenance Management System Using Point Clouds" ICCEPM2024, pp.933-940, 2024 | https://www.iccepm.org/_files/ugd/c1e6d9_23dd41e7cacc478293cd4d87611b9a05.pdf |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 福村桂基 | 福村桂基,志手一哉,「点群を用いた維持管理システムの基礎的検討」,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集. 建築社会システム,pp.179-180,2024.8 | |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 羽賀馨 | Kaoru Haga and Kazuya Shide "Research On Estimation Price Creation Methodology for RC Structures In BIM" ICCEPM2024 Extended Abstract, pp.1302, 2024.7 | https://www.iccepm.org/_files/ugd/c1e6d9_23dd41e7cacc478293cd4d87611b9a05.pdf |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 鐘澤操 | 鐘澤操「A*アルゴリズムを用いた動的避難経路生成 に関する研究:-高リスク道路評価と地形解 析を活用した経路最適化」, 建築情報学会, 建築情報学生レビュー2024, 2025.3 | |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 高山空 | 髙山空,三好絢子,佐藤和泉,小澤雄樹,坂茂,原野泰典,「紙管を用いた仮設住宅の構造性能に関する研究 その2 柱脚接合部の構造性能に関する実験的研究」,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集. 構造Ⅲ,pp.223-224,2024.8 | |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 高添祥太朗 | Shotaro Takazoe, Kazuya Shide "Global Route Optimization for Autonomous Robots Using Bim" ICCEPM2024, pp.1033-1040, 2024 | https://www.iccepm.org/_files/ugd/c1e6d9_23dd41e7cacc478293cd4d87611b9a05.pdf |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 高添祥太朗 | 高添祥太朗,志手一哉,「BIM を活用した自律移動ロボットのための最適経路計画」,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集. 情報システム技術,pp.57-58,2024.8(若手優秀発表賞) | |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 高添祥太朗 | 高添祥太朗「建物データを活用したロボットナビゲー ションシステムに関する開発」, 建築情報学会, 建築情報学生レビュー2024, 2025.3 | |
2024年度 | 修士 | 学外発表 | 高添祥太郎 | 高添祥太郎,志手一哉,「BIMデータを活用した自律移動ロボットのための最適経路計画システムの開発」,日本建築学会技術報告集 31 巻 77 号,pp.590-595,2025.2 | https://doi.org/10.3130/aijt.31.590 |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 一宮蒼 | 一宮蒼,志手一哉,「Blenderを用いたBIM データ構築の可能性と課題」,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集. 情報システム技術,pp.125-126,2023.9 | |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 唐詩 | TANG SHI,志手一哉,「BIM モデルにおける日中積算ソフトでの数量算出に関する比較分析」,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集. 建築社会システム,pp.133-134,2023.9 | |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 村上創 | 村上創,志手一哉,「MR 技術を用いた仮想的な部屋の提案とその有効性に関する研究」,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集. 情報システム技術,pp.165-166,2023.9 | |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 渡邉圭太郎 | 渡邉圭太郎「IFCの属性情報を用いた建築確認自動化の可能性に関する研究〜オープンソースを活用した検討〜」,建築情報学会,建築情報学生レビュー2023,2023.3 | https://drive.google.com/file/d/1e4rKlj6I1TU32FE9bxNCaIIYxydNLox2/view?usp=sharing |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 渡邉圭太郎 | 渡邉圭太郎,萱嶋誠,志手一哉,大越潤,「オープンフォーマットを使用したBIM オープンソースソフトウェア構築に関する研究 その2 アプリケーションの実装」,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集. 情報システム技術,pp.71-72,2023.9 | |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 福村桂基 | 福村桂基,藤井駿史,志手一哉,「建物の維持管理・運用業務デジタル化に向けた実態調査 その2)アンケート調査による維持管理・運用業務のデジタル化に関する実態把握 」,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集. 建築社会システム,pp.171-172,2023.9 | |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 羽賀馨 | 羽賀馨,齊藤武,志手一哉,山崎裕昭,「BIM に適応した概算単価の生成方法に関する研究 その2建具合成単価の分析と利用」,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集. 情報システム技術,pp.77-78,2023.9 | |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 藤井駿史 | 藤井駿史,福村桂基,志手一哉,「建物の維持管理・運用業務デジタル化に向けた実態調査 その1)ヒアリング調査による維持管理・運用業務の実態把握」,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集. 建築社会システム,pp.169-170,2023.9 | |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 高添祥太郎 | 高添祥太郎,志手一哉,「BIM と強化学習を用いたドローンナビゲーションに関する基礎的研究」,日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集. 情報システム技術,pp.79-80,2023.9 | |
2023年度 | 修士 | 学外発表 | 高添祥太郎 | 高添祥太朗,志手一哉,「BIMと強化学習を用いたドローンナビゲーションに関する基礎的研究」,日本建築学会,第46回情報・システム・利用・技術シンポジウム,pp.362-367,2023.12 | |