見学 小柏研究室

2023/03/01

鑁阿寺(栃木県足利市・国宝)見学

鑁阿寺見学

 

文責:新村恵太(学部3年)

 

今回は、栃木県足利市にある鑁阿寺についてご紹介します。

 

鑁阿寺の概要

建久七年(1197年)に足利義兼によって建立された真言宗大日派の本山です。

 

鑁阿寺は鎌倉時代初期、1196年に源姓足利氏2代目の足利義兼が邸宅内に持仏堂を建てたのが始まりです。現在四方に門、土塁とお堀がめぐらされている境内は、かつての邸宅があったものの名残でもあります。

義兼の死後、子の義氏が建立した本堂が1229年に落雷によって焼失したのですが足利貞氏が改修しました。その時に当時の最新の様式であった禅宗様が取り入れられるようになりました。

境内には、国宝の本堂のほかにも、重要文化財の鐘楼、一切経堂などのたくさんの建造物があります。

 

見学を通じた所見

本堂を見学して、柱の上下端に粽があることや柱の上に台輪があること、柱間にも組物がある詰組であることなどの禅宗様の特徴を自分の目で見ることができました。また和様と禅宗様の特徴を兼ね備えているところもあり、和様と禅宗様の過渡期の建築であることを理解することができました。

 

記事を書くにあたり参照した資料(新規ウィンドウが開きます)

・国宝 鑁阿寺 http://www.ashikaga-bannaji.org/