プロジェクトデザイン研究室
2024/11/20
公開講座【未来の島づくりプロジェクト】
芝浦工業大学公開講座「未来の島づくりプロジェクト」が小学生4年生~6年生を対象に開催され、岡野先生にご協力いただき、こどもワークショッププロジェクトメンバーが企画・運営を行いました。近隣の小学校をはじめ、24名の小学生が参加してくれました。
ワークショップの導入として、参加した小学生の子たちに自由な発想で自身の理想の島を描いてもらいました。ゲームの島、鉄道の島、家族とのご飯の島など一人一人の個性が光っていました。
【みんなで作り上げる島づくり】
個人でイメージを膨らませたあとは、グループワークで学び・遊び・食べる・健康という4つのテーマに基づき島づくりに取り組みました。4つのエリアについて話し合いながら、必要な場所や建物を検討し作っていきます。前のグループの活動を次のチームに引き継ぎながらエリアを回ることで、アイデアが次々と発展していきました。
【理想の島に住んでみる】
島が完成すると、参加した子どもたちは自分の住みたい場所を探して小さな人形を置き、実際にその島に暮らすことをイメージしてもらいました。最後は、各グループが工夫した点や島の魅力について、他のグループの子どもたちや保護者に向けて発表を行いました。
このワークショップを通じて、子どもたちは「こんな場所があったら」という理想の空間を形にすることで、日常生活と自分とのつながりを見つめ直すきっかけとなりました。また、アイデアを形にする体験を通して、ものづくりの楽しさを実感する機会になることを期待します。