|
志手研究室
2018/10/08
Malaysia Workshop 2018 October in UTAR
9月27日~10月8日の12日間、マレーシアのUniversiti Tunku Abdul Rahman(UTAR)のFaculty of Engineering and Green Technology’s (FEGT) Department of Construction Managementと、芝浦工業大学工学部建築工学科で、ワークショップを実施しました。今回でこのワークショップも4回目となります。
マレーシアに到着した翌日は、Kuala Lumpurにある、myBIM Centerと材料試験書(CREAM)を見学してUTARキャンパスのあるKamperに向かいました。
ワークショップでは、現地の学生と共同で、UTARのキャンパスにある建物を対象に、構造模型とBIMモデルを4日間で作成しました。
当学から30名、UTARから18名の学生が参加し、両校の関係がより一層深まりました。
UTARのHPに掲載されたワークショップの様子
http://www.utar.edu.my/econtent_sub.jsp?fcatid=16&fcontentid=122003
2025/08/19
[Column] Coordination methods using BIM
2025/08/18
An interview article was published on BuildApp News
2025/07/01
[Column] The key to popularizing BIM is “practical learning” and “repeated experience”
2025/06/27
[Media publication information] An article about the lecture was published in Drone Journal
2025/06/24
[Lecture] Professor Shide gave a keynote speech at the “BIM Estimation Symposium (sponsored …