小柏研究室
2025/11/03
奈良県 修理工事現場見学
奈良県内の国宝・重要文化財の特別公開と、令和の修理が始まった興福寺五重塔の現場見学(日本建築史研究会主催)に行ってきました。
特別公開では、榮山寺八角堂 (奈良県五條市小島町・国宝)の八角円堂が大変美しく、柱の八角や内陣の仕様は興味深いものです。
法隆寺東院夢殿(奈良県生駒郡斑鳩町・国宝)とともに奈良時代八角円堂の貴重な遺構です。
興福寺五重塔(奈良県奈良市登大路町・国宝)は、明治期の大規模改修の後、現在まで壮観な佇まいを保ってきましたが、瓦などの劣化損傷により、このたび令和の屋根替修理を行います。
2033年度に修理事業完了予定とのことです。
見学記事(新規ウィンドウが開きます) ※随時更新します
海住山寺(京都府木津川市・国宝):新村恵太(修士2年)
参考文献
国指定文化財等データベース「榮山寺八角堂」https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/maindetails/102/2655(2025.11.4閲覧)
国指定文化財等データベース「法隆寺東院夢殿」https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/102/2684(2025.11.4閲覧)
国指定文化財等データベース「興福寺五重塔」https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/102/2461(2025.11.4閲覧)