プロジェクトデザイン研究室

2025/05/28

空間デザインプロジェクト2025 【Step1 面で作る空間】

【Step1 面で作る空間課題文】
A3ケント紙を折ったり曲げたりして、少し不思議な居場所を作る。
何が不思議なのか、どんな心地なのか、何をする場所なのかを考えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

B4, M1各々で1/30の模型を4つずつ作成し発表しました。
60個の模型が並べられ、各々の発表を行う前に、模型の見た目のみで生徒と先生の間で投票を行いました。
作品の説明の前に投票を行うことで、票を入れる側も模型が表す空間の魅力を自主的に探究することができました。

人によって制約を設けたり、4つの模型を段階的に発展するようにスタディを行うなど、様々な模型が集まりました。
面という壁が生み出す空間性や境界としての隔たりに対する理解が深まったかと思います。

先生のフィードバックを受けながら「自分はなぜこの作品に票を入れたのか?」を言語化することで、どのようなが形が不思議で魅力的な空間を生んでいるのかを学ぶことができました。

空間デザイン