小柏研究室
2024/07/10
Ibaraki Prefecture Field Survey
来年度からスタートする建造物の下見調査に行ってきました。
茨城県桜川市のつくし湖のすぐそばに所在する、天台宗寺院の椎尾山薬王院さんで、境内には三重塔(宝永元年(1704)・県指定)、本堂(延宝8年(1680)・市指定)、仁王門(市指定)、山王社が点在します。
成田山新勝寺の三重塔(正徳2年(1712)・国指定重要文化財)を施工した大工、桜井一門による施工であることが判明しています。
三重塔の内部の構造確認や墨書の確認、三層の廻縁に出ての彩色調査などを行いました。
鎌倉仏の仁王様も見事で一見の価値ありです。
そばには、真壁の伝統的建造物群保存地区もあり、周遊する楽しみもあります。
継続して調査・研究に取り組みますので、学会発表等で成果を公表させていただきます。
参考(新規ウィンドウが開きます)
観光いばらき IBARAKI GUIDE https://www.ibarakiguide.jp/spot.php?mode=detail&code=717
椎尾山薬王院 桜川市観光協会 http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000063.html