志手研究室アーカイブ
発表年度 課程 論文種別 氏名 タイトル 論文
2016年度 学士 卒業研究 三上智大 BIMを活用した建築マネジメントに関する研究 -建設産業におけるコード体系の分析-
2016年度 学士 卒業研究 伊井夏穂 多様化する日本の発注契約方式の実態に関する研究
2016年度 学士 卒業研究 佐藤港太 住宅の内装工事における多能工化と多工区化の効果に関する研究 -水回り集約ユニットを事例として-
2016年度 学士 卒業研究 佐藤秀昂 インドネシアの建築生産体制に関する研究
2016年度 学士 卒業研究 寺崎大 BIMオブジェクトの属性に関する研究 -National BIM Libraryを参考に-
2016年度 学士 卒業研究 小澤雄生 集合住宅における修繕工事履歴と建物の価値に関する研究(優秀卒業論文賞)
2016年度 修士 学外発表 山崎主税 山崎主税,志手一哉,「集合住宅の内装工事の工程計画に関する研究 -多工区同期化工法における占拠箇所概念の有効性-」,日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集. 建築社会システム,pp.35-36,2016.8
2016年度 修士 修士論文 林晃士 米国におけるプロジェクトでのBIM活用に対する発注者の関与に関する研究(建設工学専攻賞)
2016年度 修士 学外発表 林晃士 林晃士,田澤周平,井上淳,志手一哉,蟹澤宏剛,安藤正雄,「米国におけるBIMを活用した民間発注者主導のプロジェクト運営に関する研究」,日本建築学会,第32回建築生産シンポジウム論文集,pp.169-174,2016.7
2016年度 修士 学外発表 林晃士 林晃士,志手一哉,田澤周平,蟹澤宏剛,井上淳,安藤正雄, 「米国におけるBIM を活用した民間発注者主導のプロジェクト運営に関する研究 その2) Validation Study とIntegrated Form of Agreement(IFOA)について」,日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集. 建築社会システム,pp.25-26,2016.8(建築社会システム委員会 若手優秀発表賞)