見学 小柏研究室

2024/06/01

Visit the main shrine of Shintama-jinja Shrine (Oba-cho, Matsue City, Shimane Prefecture, a national treasure)

文責 : 金子 椋 (B4)

 

神魂神社本殿

概要
時代:1583(天正11)

構造形式:桁行二間、梁間二間、大社造、とち葺

住所:島根県松江市大庭町

 

大社造りをもつもっとも古い遺構であり、天正11年に造替されたものである。出雲大社と酷似した平面、形式を要しているが、梁行に対して桁行がやや長く、規模に対して柱が太く、大社造りの古い形式を表していると考えられる。大社造りのため妻入りであり、屋根には風切りを要した千木や鰹木が用いられ、鬼紋には「有」の文字が刻まれていた。本堂にある階を上ると斗束を要した架木、平桁、地覆が階段から縁を回って取り付けられていることが確認された。

 

 

神魂神社末社貴布祢稲荷両神社本殿

概要

時代:1583(天正11)

構造形式:桁行二間、梁間一間、流造、こけら葺き

住所:島根県松江市大庭町

 

全国的に類例の少ない二間社流造の一つである。正面から分かるように、頭貫の上に斗供を要し、地垂木、飛檐垂木が扇上に広がっていることが確認された。また、神魂神社本殿と同様に、斗束を要した架木、平桁、地覆が建物正面を除き一周回っていることが見られた。

 

 

参考文献

・文化財データベース 神魂神社本殿 

・文化財データベース 神魂神社末社貴布祢稲荷両神社本殿

・文化財建造物保存技術協会 重要文化財神魂神社末社貴布祢稲荷両神社本殿修理工事報告書

・日本建築学会 日本建築史図集 新訂第三版